サイト内検索

🄫10enpan


2013年11月12日火曜日

11月11日はペペロデー



11月11日はペペロデー(뻬뻬로데이)でした(動画)。ペペロというのは、グリコのポッキーをパクった?ロッテ製菓のお菓子です。ペペロの形が数字の1のようなので、1がたくさん並んだ11月11日をペペロデーにしたのでしょうか?

一説には1996年ごろ、釜山などの領南地域の女子中学生(高校生という話もあり)のあいだで、スリムなスタイルを維持していこうと細い形のペペロをお互いにやり取りしたのがはじまりだそうです。

けれども現在では、恋人や親しい間柄の友人同士で、ペペロやプレゼントを交換し合う(あるいは一方的に与える)日になっています。巷では実はロッテ製菓が販促のためにはじめたのではないかという声も聞かれます。

ちなみにペペロ(뻬뻬로)のペペ(뻬뻬)はガリガリに痩せているという意味です。

ペペロデーは特定の企業の利益のためのイベントだということで、反発する向きも韓国内にはあります。また2006年からは、11月11日が農業人の日でもあるので、米の消費拡大のために棒状の餅を食べようという「餅の日(カレットクデイ=가래떡 데이)が制定され、餅に関連するさまざまな行事がおこなわれています。