サイト内検索

🄫10enpan


2012年9月27日木曜日

秋夕に食べる松餅



今年の秋夕(チュソク=추석)は9月30日ですが、陰暦の8月15日には毎年、祖先祭祀や墓参りなどをします。秋夕は韓国では前後3日間が休日で、北朝鮮でもハンガウィ(한가위)という祝日になっています。

北朝鮮では社会主義政権樹立直後、秋夕は封建時代の残滓だとし排撃したようですが、1972年に南北対話がはじまると、住民の先祖の墓参りを許容。1989年からは1日のみの公休日になって、政治色のない休日を楽しんでいるといいます。

北朝鮮では今年から春のお彼岸にあたる清明(チョンミョン=청명、今年は4月4日)が公式的に祝日に指定されたと報じられていました。

清明は以前から墓参りのための休日だったという話もあります。去年の清明は4月5日で、朝鮮中央テレビは休日および1・11・21日と同じ午前9時台からの放送だったとのこと。

2011年4月5日の北朝鮮TVの編成表(北朝鮮資料センター)

2012年4月4日の北朝鮮TVの編成表(同上)

2012年04月の北朝鮮の重要行事予定表(同上)

秋夕にはベトナムなど中華文化圏では月餅(げっぺい)を祭事に供えますが、朝鮮半島では松餅(ソンピョン=송편)を作って食べます。

松餅は松の葉の香りがする餅菓子です。松の葉には殺菌作用や防腐効果があるそうです。

松餅は地方ごとにさまざまな色・中身・形がありますが、黄海道や江原道のものは餃子のような形をしています。

韓国では秋夕には主に子供がセットンチョゴリ(색동저고리)という、リンク先の動画のような袖に縞模様が入った韓服を着ます。